英語で使われている単語等にはいろいろな意味があります。それを明快に楽しく解説しています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
英語しゃべらナイト
英語の「ストア(store)」と「ショップ(shop)」を日本では無造作に使っているが、イギリスやアメリカでは、かなり厳密に使い分けられている。まず、イギリスで英語では「ショップ」というと、小売店や商店のことを指す。一方アメリカでは、小売店や商店を英語で「ショップ」っではなく、英語で「ストア」と呼ぶ。だから、英語で「花屋」を意味する「フラワーショップ(flower shop)」は、イギリス生まれの英語で、薬品店の英語で「ドラッグストア(drug store)」とか、英語で「チェーンストア(chain store)」はアメリカ生まれの言葉だ。 アメリカでも、英語で「ショップ」という単語は使われているが、おもにデパート内の専門店やサービス業の店を指す。だから、アメリカでは、贈答品売り場のことを、英語で「ギフト・ショップ(gift syop)}」と呼ぶ。 一方、イギリスでは、英語で「ストア」は、おもに倉庫、貯蔵庫の意味で使う。あるいは、英語で「百貨店」の意味に用いる。 英語で、かばんといえば、日本人にとっては英語で「バッグ(bag)」という単語が身近だが、欧米に出かけると、英語で「バゲッジ(baggage)」とか、英語で「ラゲッジ(luggage)」という単語にもでくわす。英語で「バゲッジ」と英語で「バゲッジ」「ラゲッジ」ではどう違うのだろうか。 英語でまず、「バッグ」は、小さな紙袋から手提げかばん、スーツケースまで、かばん全体を指す。 英語で「バゲッジ」「ラゲッジ」は、ともに旅行用の手荷物を意味するが、このうち、英語で「バゲッジ」はアメリカ人が手荷物を指すときに使う英語の単語。一方、イギリス人は、英語で「バゲッジ」ではなく、英語の「ラゲッジ」を使う。アメリカ人も、英語の「ラゲッジ」を使うときがあるが、それは、カラのスーツケースやかばんを指すときに限られる。 PR 英語おもしろ大辞典 また、英会話のスキルを上達させたければ、英語のネイティブスピーカーと英会話をしなければならない。と信じて、英会話学校に通っていないだろうか?
英語で「XYZ」とは?
英語で「引っ張りあげる」が「車を止める」になるのは、こんな背景から 「引く」という意味の英単語「プル(pull)」は、店の入り口のドアなどに、「プッシュ(push)」(押す)という語とペアで書かれているので、日本でも日常よく見かける単語だ。 この「プル」という単語、英語圏では、車に乗っているときに頻繁に使われる。「pull in」(車が片側による)、「pull off」(車を道路脇に付ける)、「pull out」(追い越し車線に入る)、「pull ahead」(追い抜く)など、ほとんどあらゆる車の動きを、この単語で表す。 中でもよく使われるのが、「pull up」(車を止める)。例えばタクシーで「次の角で止めてください」と頼む時は、「Pull up at the next corner, please. 」と言う。 なぜ「引く(pull)」と「上げる(up)」で、「止める」の意味になるのかと言うと、この成句、もとは乗馬の言葉で、手綱を引き上げるようにして絞ると、馬が止まることに由来する。 要するに、かつて馬に対して使っていた言葉を、そのまま車にも使うようになったと言うわけ。 英語でちょっと恥ずかしい「XYZ」の本当の意味 英語で「XYZ」と声をかけられても、何のことやらわからない人は多いだろう。実はこれ、ある意味の暗号である。この言葉を言われたら、まず自分のズボンのファスナーが開いていないか、確認したほうがいい。 「XYZ」は、「Examine your zipper.」の略。直訳すれば、「あなたのファスナーを調べてください」だ。 本人の対面を考えれば、第三者がいる前で「Examine your zipper」とは言葉をかけにくい。そこで、「XYZ」とさりげなくサインを出すのだ。 日本でも、ファスナーが開いている人を見かけたとき、直接、「ファスナーが開いていますよ」とはいわないもの。「社会の窓が…」とぼかした言い方をする。「XYZ」は、その英語版といったところだ。
次のページ>>
|
スポンサード リンク
アクセス解析
MicroAd
カテゴリー
アクセス解析
|